チェッカー世界一決定戦(2014)は4試合を終えて4引き分け。勝利のチャンスを挑戦者逃す?

生放送


http://www.ustream.tv/channel/king-scarpetta
ちょうど、現在5試合目が生放送されています。


チェッカー世界一決定戦(2014)の棋譜


見やすくまとめられているサイトはまだできていません。
もうしばらくすると、誰かがまとめてくれるはず・・・
http://www.usacheckers.com/forum/viewtopic.php?f=4&t=3456

http://laatste.info/bb3/viewtopic.php?f=65&t=6472


1日目の結果


4試合が行われ4引き分けでした。
4試合目に挑戦者のSergio Scarpettaが勝つチャンスがあった?(元3moveチェッカー王者のAlex Moiseyevが指摘)

その場面が↓
Red to play and win
game4.png
正解は4-8。挑戦者は3-8を選び引き分けになったようです。
4-8なら勝利できるというのはPP(PublishedPlay)で既になんらかの書籍で発表されているようです(詳細不明)。

が、この場面を私のパソコン環境で解析時間無制限にして30分分析しても赤の勝利が確定かどうかわかりませんでした。
それほど難しい局面なのでしょう。










コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL










Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...