2008年9月19日(土)、Yahooラウンジにて第二回チェッカーYahoo大会が行われました。
主催者はfeel_the_rainbowsです。
【ルール】
・ノンレート
・5分/5秒増加
・大会参加希望者は8人。組み合わせはportagainによってランダムに決められました。
・二人のうち、指定された人(ランダムに決定された)が色を決定する権利を持つ
・引き分けの場合は色を替えて再戦
【トーナメント表】

☆決勝戦 portagain VS id59049
【感想】
初戦がレート1887のfeel_the_rainbowsさんと当たったのはついてないorz
一回目は引き分け、再戦で負けました。
portagainさんは最近さらに強くなって、脂がのってる気がします。
レートも2000を超えていて、むかうところ敵なしの様相。
チェッカー攻略基地もportagainさんの助言をいただいて、チェッカーに関する戦略をよりハイレベルなことにも言及できるようにしていきたい。
【今後】
トーナメントを開催or参加できたときはブログにまとめ記事を書くのでお楽しみに☆
コメント受付中♪
http://boardgame.blog36.fc2.com/blog-entry-121.html第二回チェッカーYahoo大会
「
チェッカー(checkers)のルール検定試験」に続き、「チェッカー検定 問題編①」を作りました。
一度検定試験を受験してみてください。
http://boardgame.blog36.fc2.com/blog-entry-123.htmlボードゲーム チェッカー検定 問題編①
Yahoo!でチェッカーをしていて、自動的に棋譜を取ってくれるフリーソフトがあったら便利ですよね。
オセロは棋譜を自動的にとってくれるフリーソフトがたくさんあるのに、チェッカーはない…。
そこで、「チェッカー棋譜自動取得ツール」の依頼をmomochansan3にしてみると、快諾!!
現在、試用段階まできていますが、使えるようになるにはまだまだです。
パソコンに詳しいkazuakiさんにも協力してもらって、「チェッカー棋譜自動取得ツール」
のアドバイスをしてもらっています。
最近は、momochansan3が忙しいらしく連絡がとれませんが、なんとかチェッカーの棋譜が自動でとれるような物ができればいいなと思っています。
http://boardgame.blog36.fc2.com/blog-entry-114.htmlチェッカー棋譜自動取得ツール
下図、白番、下攻め。
勝利を確実にする一連の流れを考えてください。
難易度☆☆☆
チェッカー問題39解答
http://boardgame.blog36.fc2.com/blog-entry-80.html【白番】ボードゲームチェッカー次の一手(問題39)
「チェッカー攻略基地」というブログをアピールするには、できるだけ似通ったテーマのブログやサイトにリンクを張ってもらう必要があります。
しかし、チェッカーをテーマにしたブログやサイトはほぼ皆無で、カテゴリを申請する際にも、当てはまるカテゴリがないということがほとんど。
チェッカーに似たカテゴリのボードゲームといえば、囲碁、将棋、オセロ、チェス 。
そうしたサイトに相互リンクをお願いしても、囲碁や将棋をテーマにしたブログは多く、わざわざチェッカーという別カテゴリのブログのリンクをはってくれません。
チェッカーというマイナーなテーマを扱うブログを広報するのはかなり大変です。
そんな中でも、相互リンクをしてくれている
には感謝!
http://boardgame.blog36.fc2.com/blog-entry-113.html「チェッカー」の相互リンクは難しい