CheckersTutor(有料アプリ)を購入してみた

Checkersboard制作者のアンドロイドアプリ「CheckersTutor」(99円)を購入してみました。

チェッカー関連でお金を払ったのは初めてです。

日頃お世話になっているフリーソフトの制作者なので半ば寄付という気持ちで。


CheckersTutorについて


チェッカーのプログラムと対戦するアプリです。
checkers_tutor.jpg
超初心者用、初心者用、4手読み、思考時間(1秒、5秒、15秒、60秒)など難易度調整は色々と融通がききます。

思考時間60秒が最も強く、次いで思考時間15秒、4手読みという感じがしました。

思考時間15秒は中盤~終盤がやや弱く、2連勝できました。

思考時間60秒は強いです。2戦して2連敗しました。(棋譜は後日UP)

対戦するには待ち時間が少し長いので集中力の維持が大変です…

1試合だけなら巻き戻し再現、早送りが可能です。

CheckersTutorのここがだめ


対人対戦や棋譜の分析、保存などはできません。

棋譜の早送りボタンとプログラム思考ボタンが隣あわせになっていて、操作ミスしやすい。

一度、思考ボタンを押してしまうと保存されていた棋譜データがそれ以降ふっとぶという残念な操作性。

駒の動きはさくさく動くのに対プログラムしかできず、自由に一人で盤面を動かせないため宝の持ち腐れ。

追記:チェッカーゲームが無料でできるプログラム

前記事、チェッカーゲームが無料でできるプログラムを書いて以降も、Web上で対戦できるチェッカープログラムを発見したので紹介。


  • Java Checkers:中級レベル
  • 強さはwimp,easy,normal,hard,geniusの5段階から選択することができる。
    最高のgeniusで中級レベル。かなり軽い。
    ただ、右下の製作者の画像が怖すぐるw

  • everydaygames.net:中級レベル

  • ボードの仕様を様々選ぶことができ、棋譜も自動取得してくれるうえに軽い。
    初心者にはかなりおすすめ。ただwhiteでうつことができない??

  • The Checkers Applet! :中級レベル

  • javaの仕様によってはプレイすることができないかも。
    たしかなかなか強かったと思う。自分対自分も可能。

  • Ganges.com:初級レベル

  • グラフィックはいいが、プログラムが弱すぎる。
    設定も2つあるが、何が違うのかよくわからない…。

  • CheckersFun!:初級レベル

  • ゲームを始めるまでの操作性は格段によく、わかりやすい。
    ただ、レベルをハードにしてもかなり弱く、自滅してくる。

チェッカーゲームが無料でできるプログラム(コンピューターと対戦)

対人ではなく、コンピューターとWeb上でチェッカーの対戦ができるサイトの紹介。

もちろん無料、基本登録不要。



  1. Chinook(チヌーク) :超上級レベル

  2. 最強のプログラムらしい。
    対戦するまでが面倒で、メールやIDなどいちいち記入しなければならない。
    また、一手を指すまでに時間がかかるし、パソコンへの負荷も高い。
    このプログラムと引き分けることができれば最強だと思う。

  3. Diamond draughts:上級レベル

  4. かなり強いと思う。
    強さは、Novice,learner,Intermediate,Notbad,Prettygood,Strong,Verystrong,Expert,Ninjaと9段階もあり、一体どれが一番強いのかわかりづらい(笑)
    おそらくNinjaが一番強いが、なぜ「忍者」なのかは不明。
    やや重く、レベルを上げるにつれて一手にかかる時間も長くなる。

  5. Checkers(Thinks.com):中級レベル

  6. けっこう強いと思う。
    強さはレベル1~10の中から選べる。
    レベル10はレーティング1400~1500位の強さかと。
    軽く、ポンポンとテンポよく指してくるくる。

  7. SdCチェッカー:初級

  8. Checkers(Darkfish.com):初級

  9. Checkers Game(mathsisfun.com):初級

  10. Checkers fun(agame.com):初級









Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...